数学を題材にした自作のWindowsプログラムです。
2000年に作りました。大分古いですが、
手元のWindows11パソコンでもそれなりに動いています。
以下にその頃のホームページ(1995年12月~2000年)の様子を紹介します。


学習ソフトウェア情報研究センターのコンクールで「奨励賞」受賞しました(2000/8月)





ハノイの塔7枚の自動実行です(100枚まで可能)。メニューの中で速度調整できますが、この画面は「最大速度」で実行しています。
2010年10月購入のかなり古いパソコン(Windows10HomeまでUp)での様子です(CPU Intel Atom 1.66GHz, 1.00GB RAM)。でもよく頑張ってこのシステムでも動いています(^_^;)。ちなみにソフト自体には音楽はありませんが、デモ用にここでは付けています。


これら3つのソフトは当時、一部の方や大学を通じても配布させて頂き、授業でも利用されました。
まだ手元のWindows11のPCでも一応動いていて、最近まで授業中に教材として使用していました。
ただ、作成時の対象OSがWindows95,98なので画面を切り替えると表示がおかしくなることがあります…。
…ということで「紹介」にとどめておきます。
2023年に「積み木ずらし」をWindows11で新たに作りました。
スマホ、タブレット対応、日本語/ひらがな、英語、スペイン語の3か国語表示切替可能です。
ただいま細かいところの調整があったり、そもそもこのサイトの制作自体に格闘中なので、WindowsPCダウンロード版正式公開までしばらくお待ちください…。
正式公開のときには以下の手順でダウンロード・起動できます。
ダウンロード、起動の手順:
このページ右下に公開後表示される「ダウンロード」をクリックし、保存されたファイルに対して右クリックから「すべて展開」を実行すると、フォルダ「SlidingBlocks」ができます。その中の「SlidingBlocks.exe」にショートカットを設定すればそこから起動できます。

WinPC only
現在ver.0.8